3️⃣ 1st Quarter Review Meeting

Takaaki Umada
Takaaki Umada
Last updated 

🎯目的

最初の四半期を振り返り、次の四半期に向けた準備を行うために開催されます

⏱ タイミング

プログラム開始から三か月目の第三週から第四週にかけて開催されます

😀 対象

すべての Founders と Pre-Founders のチームです

🚩 準備

📁 OKR ファイルを開いて、ご自分の進捗を確認しておいてください。

👨‍🏫 背景

1st Quarter Review は、FoundXでの最初の四半期の振り返りを行い、チームでの学びを促進するためのプロセスです。以下のような質問をスタッフから行わせていただくことで、参加者の振り返りを行い、そこから皆さんの学びを定着させたいと考えています。
  • FoundX とのカルチャーフィット:FoundXにうまく溶け込めましたか?
  • Impact への達成度:インパクトに変更はないですか? どの程度達成できましたか?
  • OKR の設定と達成度:目標達成度合いはどうでしたか? OKRの設定は良かったでしょうか?
  • Activity の結果:計画通りに活動できましたか?
  • 時間の使い方:カレンダーのスケジュールと優先順位の整合性は何パーセントですか?
  • Values と Way の確認:FoundX の推奨するやり方のどの点は採用できて、どの点は採用できないと思いますか?
  • (Founders) 進捗状況を追跡する:ビジネスの進捗状況について、FoundXからの期待との齟齬はありませんか?
  • (Pre-Founders) 進捗状況を追跡する: フルコミットできそうですか? Δは十分に出ていますか?
  • 次の四半期:どのような変更を検討していますか? 今期を振り返って、次の四半期に向けて、どのような洞察を得ることができましたか?
  • ピボットの検討:ピボットをする場合は教えてください)
  • 四半期のフィードバック:スタッフからのフィードバックがあればお伝えします
このレビューの後、OKR の設定をお願いできればと思います。本レビューミーティングのために必要な準備はありません。

※ピボットすると決めた場合
ピボットすると決めたら、1 ヶ月以内に新しいアイデアを見つけて、FoundXの承認を得なければなりません(プログラムマネージャーからOKが出るだけです)。もしアイデアが見つからない場合は、2 週間以内にプログラムから出なければなりません。ピボットの基準はこちらからご確認ください
ピボットではなく、イテレーションを行う場合は、スタッフへの通知は不要です。通常通り、進捗の更新をお願いします。


❓ レビューでスタッフが行うの質問

担当スタッフは Google Docs にてメモを行い、FoundX スタッフに共有します。

FoundX のコミュニティはうまく活用できましたか?


インパクトに変更はないですか?


OKR の達成度合いはどうでしたか? OKRの設定は良かったでしょうか?


アクティビティは計画通りに活動できましたか? できた/できなかった理由は何でしょうか?


カレンダーのスケジュールと優先順位の整合性は何パーセントですか? 時間の使い方で反省点はありますか?


(Founders) ビジネスの進捗状況について、FoundX のトラックとの齟齬はありませんか?


(Pre-Founders) Founders Program への応募はできそうですか?


FoundX の推奨する FoundX Way のどの点は採用できて、どの点は採用できないと思いますか?


今期を振り返って、次の四半期に向けて、どのような洞察を得ることができましたか?


アイデアのピボットを行いましたか? もしくは今後検討していますか?


#program #founders #process #review #checkin #pre-founders #q1 #1q #Q1 #quarter